月に2度の恒例行事、榊の買い出し

今日は榊を買いに、近所のスーパーまで出かけた。昨日のうちに買いに行けば良かったと、昨日の夜に思い出してしまった。昼休みの時間で、買いに行った。最近は、榊を買いに行くと、とりあえず本屋を覗くのが恒例となっている。気になった本があれば買って帰るが、今日は目ぼしい本に出会えず、榊だけ買って帰ってきた。

榊を買いに行くたびに本屋へ行っているということは、月に2回のペースで行っていることになる。毎回のように本を買っていたら、そりゃあ読んでない本が貯まっていくよな。少しずつでも減らしていこう。今読んでるのは、「論語と算盤」「学校のテキスト1」「学校のテキスト2」「ブロックチェーンの技術書」「ハイキュー」と並行読みしている。テキストはマストで今月中には読まないとまずい。だけどハイキューが面白すぎて、そちらに流れてしまうことが多い。一度キリがよくなるタイミングが来るので、ハイキューは一旦止めて別のを読んでからご褒美的に読むことにしよう。

そして気になっているのが、雑誌ではあるがブルータスの今号が気になっている。勉強についての特集のようだ。買っちゃうか、積むだけになっちゃいそうなので、冷静に考えよう。

https://amzn.to/3cBEpKo

今日もパトペコドットコムへ来てくれて、ありがとうございます。
明日コンビニに行ったら、雑誌も買っちゃいそうだ。コンビニに行く予定は今の所無い。

<日々の運勢>
 六星占術:財成
 五星三心:☆

スポンサーリンク
スポンサーリンク
綴る
スポンサーリンク
シェアして頂けると嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました