綴る

スポンサーリンク
綴る

学校の課題をこなす休日。明日は久しぶりの出社

今日は学校の課題①を50%くらい完成させた。課題は①②とあり、どちらも5月20日が締め切りなので、5月12日には課題①を提出して、課題②を5月19日には提出する予定でこなす。大丈夫、できるはず。やろうやろう。ふと気づいたら、スマホのゲームを...
綴る

フロンターレ15試合負けなし、強すぎる

川崎フロンターレ勢い止まらず、連勝です。今シーズン2位の名古屋に2連勝して、今日は昨シーズン2位のガンバ大阪との対決でした。2−0での快勝でした。結果を見ると快勝なのですが、1点とってからの流れが名古屋戦と違って、あまりよくなかったです。前...
綴る

ドラマや音楽は慣れてるものと違う視点で

朝ドラ「おちょやん」が来週で終わりを迎える。ここ5年くらいは、朝ドラは全部見ている。中でも良いドラマだったと思う。昨日も少し触れたけど、栗子さんを筆頭に色々な方の演技は圧巻だったなぁ。引き込まれたなぁ。今日のあさイチを見ていて、杉咲花さんの...
綴る

ゴールデンウィーク明け初日。疲れた。

ゴールデンウィーク明け、初日でした。ミーティング等があり、慣らし運転みたいな感じの一日でしたね。やっぱり、仕事となると疲れるのは疲れますけどね。次は、連休は7月に4連休があるので、そこに夏休みをくっつけようかな。19日〜21日まで休みを取る...
綴る

ゴールデンウィーク最終日振り返り

ゴールデンウィークも今日で終わり、短く感じるなぁ。色々とやり残してる気がして、明日からの仕事に若干の憂鬱さを感じてしまう。明日、明後日も休みをとれば良かったなと後悔している。ただ、考え方をちょっと変えると明日・明後日だけ仕事すれば、また休み...
綴る

ミーニング・ノートを始めた。手帳の使い方を発見

先日取り上げた、「ミーニング・ノート」別のノートを用意したり、線書いたりと大変そうだなと感じてしまい、やらない方向に考えてしまっていた。試してみるには、別のノートや手帳を用意してというのがハードルが高く、普段使ってる手帳と別のものに何か書く...
綴る

本を読み終えた。GWの一大イベントが終わった。

「ぼくたちが選べなかったことを、選びなおすために」を読み終えた。悩んでいる人・困っている人に対しての言動は、ちゃんと考えないといけないなと改めて教えられた気がする。軽々しく、「頑張って」と言わないで欲しいという人の感情が腑に落ちたように思う...
綴る

ミーニング・ノートってのを試してみよう

スタディハッカーで情報を収集している中で、ミーニングノートという日記のようなことの方法を特集していた。やり方自体はシンプルで、その日あった3つのチャンスと思われることを記していくという方法。1週間のうちで、ベスト3のチャンスを選んで、1ヶ月...
綴る

ゴールデンウィーク初日の過ごし方

最近は、スタディハッカーというサイトを参考に勉強や仕事についての情報を仕入れている。勉強の仕方について書籍などを参考にライターさんがまとめて記事にしてくれている。かいつまんで、解説をしてくれているので同じ本を全て読まなくてもある程度の情報が...
綴る

ようやくゴールデンウィークに入りました

昨日から連休の方もいるようですが、今日まで仕事してました。ようやく連休の始まりです。連休中のイベントは、ほとんどないのですが、なんと言っても5月4日の等々力での川崎VS名古屋首位攻防戦第二ラウンドですね。感染対策をしっかりして、観戦しに行き...
スポンサーリンク